やっぱりリアルタイムの想いの方が伝わる

 

私は興味のあるものがコロコロ変わる。

4月中旬には「自分らしく生きるとは何か」ということに夢中だったのに、

ある程度まとまったからなのか、完全に熱は冷めて

今は「直感と心の声の違い」についてずっと考えてる。

 

それでブログにも頭で考えている事をできる限りリアルタイムに書きたいと意識はしているのだけど、もう少し纏まってから書こうと後回しにすると、もう次に書こうと思った時には興味の先が変わってるっなんてことがしょっちゅう。

そもそも記録用に始めたブログなのに。

 

だからもう纏まってなくても、前回の記事と繋がりがなくても、

とりあえず書こう。

 

 

話は戻るけど、直感と心の声の違いについて。

直感は言うことを聞く。

心の声は言うことを絶対に聞く必要はない。

見分け方としては、これらしい。

直感はインスピレーションのように感覚的に降りてくるもの。

いわゆる未来の自分からのメッセージ的なものらしい。

一方で心の声とは、、思考抜きで湧いてきた想いかな?

コーチングの時に習ったwant toに近いのかな。

でも、何かやろうとする時にザワザワすると言うか、無視できるような小さなものだけど違和感を感じる時は、それが心の声だってハッキリ分かる。

でも、そっちで合ってるよーみたいな肯定的な声はいまいち分からないのが現状なんだよなあ。

 

これに関連して、最近やろうと意識してるのは

頭に浮かんだもの、考えたこと常にリアルタイムで観察しようと思う。

思考の声と心の声は比較的区別できるようになってきたから、

心の声をずっと聞いてあげるの。

目的は、want toを増やすため。

 

さてと。