過去の記憶と、自己受容のプロセス

以前にも書いたが、今の職場に入ってから

今までずっと逃げてきた壁が次々と立ちはだかってくる。

 

先週ずっと苦しかったのは、

ある特定の人にだけ異様に委縮してしまうことだ。

酷いと頭がパニックになって冷静に考えたら有り得ないミスをしてしまうのだ。

その時は”絶対にまた怒られる””絶対にミスする”という恐怖から逃れられずに

自分でも訳が分からなくなってしまう。

もうこの事態は異常だと自分でも思った。

その人が外出した途端に、自分でも驚くほどスムーズに生き生きと仕事が出来るのだ。

 

初めからそうだった訳ではない。

その人に言われた、ある一言がきっかけだった。

お茶を出す順番を間違えてしまった時、

「常識的に考えて分かる。普通は有り得ない。」

と言われたのだ。

その時とてつもなく悲しくなった。

(この言い方を非難したい訳じゃなく、私にとっては存在を否定されるくらい突き刺さる言葉だというだけ。)

 

そしてこの言葉は、過去の嫌な記憶を思い出させた。

前職でも、同じ事を言われた事がある。

「普通に考えて、分からない?」

「普通なら、その判断はしない。」

ただこの時は、普通って何だ?この人は何を基準に普通って言ってるんだ?

くらいにしか思わなかった。

むしろ反発したくなったくらいだ。

でもその人に常にビクビクしながら仕事をしていたのは覚えてる。

 

さらに

「何でこんな事も出来ないの?」

「あんたはどうせ出来ないんだから、あっち行って」

これらの言葉を散々っぱら親から言われ続けてきたのを思い出した。

 

このような言い方をしてくる人達に対して共通してるのは、

常に怒られないかビクビクして顔色を伺ってしまうことだ。

決まって自分らしくいられない。

 

何故、このような事が繰り返し起きるのだろうと半日考えてみたら、

”普通の人が普通に出来ることが出来ない自分”を

自分自身で、猛烈に批判していることに気が付いた。

そして、そんな”普通の事が出来ない自分”を欠けている人間だと思っていたのだ。

 

自分で自分を否定している限り、

私が否定されたと感じる出来事は起こり続けるのだろうと思う。

 

ここで、普通が出来るような自分に努力するのは苦しさを増幅させるだけで、

普通の事が出来ない自分を、自分の一部だと受け入れる事が根本的な解決となる。

そんな自分は自分じゃないと、拒絶すればするほど苦しみは増すのだ。

闇を闇として自分の中に受け入れる。

自分の中の光と同じように、闇も自分の一部だと認めてあげるのだ。

 

 

そして、この繰り返す出来事から私が守りたかったのは、恐らく自尊心だ。

自尊心なんて、心の穴を埋めようとするから、他人に簡単に傷つけられるのだ。

もうあの頃の幼かった女の子ではない。

私は心の穴を、もう誰にも入り込ませないと決めた。

穴があるなら、ポッカリ空いたまま生きていけばいいのだ。

 

まあ、そんな事初めから出来てれば苦労しないんだけどね。

ここで自己受容のプロセスをおさらいする。

 

1)気付き

「ん!?私、今またビクビクしてるかも。」

 

2)気付きを受け止める

「私、またビクビクして委縮して、すごく怖がってるな」

 

3)パターンの関連付けや、掘り下げ思考

過去に存在を否定された気持ちになるくらい傷ついた記憶の中にいるな。

 

4)3)を受け入れる

ここで重要なのは、怒られた原因を、自分のせいにして克服する努力に向かわない事。

(もちろん成長に必要な努力はすべき。そうではなく心の持ち方としての話ね。)

 

 

纏めると、3)で出た答えをそのまま受容する。

”だから自分はダメなんだ”という思考のまま埋める努力をしないこと。

ただ、「あーこう考えてるな。」ここだけを受け入れる。

そして、出来なかった事は出来なかった事として、健全に振り返りをし、最低限の努力はする。