コーチングを受けました

 

先日、ひっさびさにコーチングを受けました。

 

今までの記事で書いたワークは1年前に受けていたコンサルで学んだことで

そこからは割と自力で対処していたんだけど、

 

今の現状を把握して、ゴール設定して、じゃあどうしようか?みたいな

引っ張ってもらう体験を久々にした。

 

で、私にはこれはとても必要なものだと改めて感じた。

これは絶対に定期的にやるべき。

 

やっぱり一人だと考え方が偏るし、

同じ所をグルグルと考えて結果、自己否定にハマりがちだし、

何より、具体的に何をすれば良いか明確になったから

めっちゃテンション上がった。

 

その方のやり方が偶然私に合っていたというのもあると思うけど、

もっと楽しんでゴールまで進んでいいんだって思えた。

 

 

という事で、早速今日のまとめ。

(私なりの解釈を含めて)

 

----------

 

コーチングを受けた理由

 

そもそも受けた目的は、

今後の方向性が定まらず、何をどうしたら良いのか分からない状態を解消したかったから。

 

 

コーチングを受ける上での最終ゴール

 

まず初めに言われたのが、コーチングを受ける上での最終ゴールは

【have toを無くしてwant toのみの生活をする】ということ。

 

どう言うことかというと、

やらなければいけないと思っている事(have to)ではなく、

自分が心からやりたい事(want to)だけをやって生きていこうよってこと。

want toでの行動が増えるほど、上手くいくらしい。

 

 

■私のゴール設定

 

そこを踏まえてまずは、じゃあどうなりたい?を考えるところから始まった。

ここでは何でもOKだよー、今の自分では有り得ないと思うことでもアリだよーって。

 

私の答えは、

場所と時間に捉われない働き方で、且つ自分が夢中になれる仕事をする。

そして幸せなパートナーシップを築く。

(その他にもっと細かなことを思いつく限り挙げた)

 

一先ずここをゴールとしよう。

 

 

■ゴールに近付くには

 

ゴールを設定したら、次はじゃあどうすれば良いか?

 

1)まずはゴールを明確に、しっかりと設定する。

 理想の自分の世界観を創る感覚で。

2)次に達成している自分をイメージして、その感覚を味わう。

 寝る前とかに、ブレーキ外してなりきっちゃうのもアリ。

3)そうすると、ゴールに関わる情報を脳が勝手にキャッチする。

 つまりチャンスが掴みやすくなるってことかな。

 

α)近道は、既にゴール側にいる友人を作ること。

 

既に達成してる人を周りに増やすことで、

そのゴールが自分の中で当たり前の感覚になってくる。

この感覚がゴール達成にとても大事らしい。

 

 

■ゴール達成の大前提

 

そもそもゴールが達成できるのは、want toで設定した場合のみ。

want toを見つけるには、徹底的に自分に正直でいること。

※ちなみに、want toで行動すると直感が当たる場合が多いらしい。

(直感について、同じような話を社長からつい最近聞いてたので驚き。

これまた別の機会に書こう)

 

 

have toとwant toをどう見分ける?

 

これ、普段から自分の心の声を聞く習慣がないとなかなか難しいところ。

そこで見分け方として教えてもらったのは、

<行動パターンを変える>こと。

 

今まで行かなかった場所、見なかったもの、着なかった服、など

今まで選択しなった事をしてみる。

そこで今後の選択肢が広がるかもしれないし、

その上でやっぱり今までの選択の方が好きだなと思えたら

それは本当にやりたかった事だったんだな、と再認識できる。

 

こんな感じで行動パターンを変えた結果で

今までの選択が惰性だったのか、本当にやりたかった事だったのかが分かる。

 

ちなみに、今まで選択してこなかった理由が

自分の中で「そんなのダメ」って思ってる場合だったらブレーキがかかってるだけで、

実際にやってみたら「なんだ、大丈夫じゃん」ってなる事もあるらしい。

これ、自分の枠を外すには良い練習だよね。

 

 

■ゴールを設定する上でのブロック

 

話は戻るけど、ゴール設定をする過程で少し踏み込んだ話を。

 

すんなり出てくる「こうなりたいな」とは別に、

「これはやっちゃいけない」と自分の中で抑え込んでるもの。

 

それ実は、自分が一番やりたい事だったりする場合があるらしい。

 

それを聞いて私の頭に浮かんだことは、

「私は専業主婦になってはいけない」という思い込み。

 

その思い込みは恐らく

「仕事で活躍しないと価値がない」という前提から来ているものだと思う。

(もちろん私の中だけの思い込み)

 

 

で、ここからが興味深いのだけど

「仕事で活躍しないと価値がない」という設定を私がしているから、

その設定通りの現実が集まってきているらしい。

ここで驚愕した。

本当に、私はそれが理由でフラれる事が多いから汗。

 

これ逆に考えると、ゴール設定さえすれば現実はその通りやってくるってこと。鳥肌。

 

 

■ブロックに気付いたら、どうする?

 

もう、同じ理由でフラれたくない。

だったら、設定を変えてしまおうという話。

 

初めに出したゴールの自分になりきって、

ゴール側にいる自分だったらどんな設定にするかな?って視点で

新しい設定を作る。

 

 

私の場合で考えてみると、

ゴールにいる私は

”夢中になれる事を仕事にしていて、幸せなパートナーシップを築いている”

この状態だから、設定はこうかな。

”自分が楽しんでやってる事だから、活躍しててもしなくても、どっちでもいいや♪”

”楽しんでる今こそが価値でしょ♪”

 

前提を変えると、自ずと選択肢も変わってくる。

つまり、

”楽しんでやっている事に価値がある”という前提があるならば

選択肢に専業主婦があってもいいってわけじゃん。

 

 

わー、すごい。

私なりきるの得意かも。 

 

 

■結論

 

ゴール設定をする事がとても大事。

そして今の延長線上にないゴール設定をしない以上、人生は変わらない。

 

自分の中にある前提を変えると、選択が変わり、行動も変わる。

----------

 

ここまででコーチングのまとめは終わり^^

 

 

話は逸れるけど、一番心に残った言葉が、

【理想の自分になりたかったら、内側から湧き出てくるものに敏感になれ】

というもの。

 

と言うのも、最近同じようなメッセージが色んな所から入ってきていて、

今の私がやるべき事なんだろうなーって思ったから。

 

最近手放したものの一つに、他人基準で選択するのをやめるって決めて

つまり自分の心に正直になるって事なんだけど、

私にとってこれってすごく難しくて勇気がいること。

 

もういい加減、自分の人生を自分の意志で決めなさいって事なんだろうな。。

 

 

 

長くなってしまったけど、今日はこのへんで。

ワークに引き続き、コーチングを受けた後の変化も書いていきまーす。